
オフィスから在宅ワークへシフトすることが多い今、いつもとは違う環境で仕事をすることに慣れず、困っている方も多いのではないでしょうか?
自分の家だとお昼の時間も決まっていなければ、誰かに見られているわけでもないので、どうしても作業が進みにくいですよね。
そこで今回は、在宅でも仕事がはかどる7つのコツについてお伝えします。
「在宅でもしっかり効率的に働きたい!」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
目次
在宅でも仕事がはかどる7つのコツ
在宅で仕事がはかどる最大の秘訣は、なんといっても「自己管理」です。
在宅ワークでは、「自己管理できる人とできない人の間で大きな差が出てくる」と言っても過言ではないでしょう。
ここでは、在宅ワークで大切な、自己管理をするためのコツ7つを紹介します。
では早速みていきましょう。
同じ時間に起きる
在宅ワークで大切なのが、生活のリズムを崩さないよう、毎日同じ時間に起きることです。
家にいると会社のように時間が決まっていないため、夜中でも仕事ができてしまうんですね。
寝る時間や起きる時間がバラバラだと、生活リズムがくずれ体調不良の原因になります。
健康じゃないと仕事もできないため、これでは本末転倒です。
在宅では食事、睡眠、運動など、誰にも監視されていないので乱れがちです。
ですが、しっかり仕事をこなすためにも、まずは自分の健康管理を意識するようにしましょう。
着替え・メイクも
家にいると、パジャマのままで仕事をしたり、ノーメイクで仕事をしたりする、という方もいるのではないでしょうか。
パジャマやノーメイクでもダメではないのですが、服装やメイクをきちんと整えることは、実は仕事への集中力にも関わってきます。
オフモードだとどうしても集中力が短くなり、結果的に仕事の効率が良くないことが多いんですね。
家にいても、サクサク仕事を進めたいのであれば、着替えや簡単でも良いのでメイクをすることをおすすめします。
特に、女性はメイクや髪をセットするだけで一日の気分が変わりますよね。
机の上をキレイにしておく
オフィスデスクでも同じことが言えますが、仕事をする机の上は常にキレイにしておくと良いです。
机の上がゴチャゴチャしていると、気が散って作業に集中できないからです。
机の上が散らかっていると、ついつい今やっていることとは別のことに気を取られ、時間を取ってしまうことがあります。
机の上がキレイに保てるよう、机の近くには資料・書類などが収納できる棚や引き出しを必ず用意しましょう。
スケジュールを組む
在宅ワークをはかどらせるためにとても大切なのが、1日のスケジュールを立てることです。
朝起きてやるべきことが決まっていないと、どうしてもダラダラしてしまいます。
やるべき仕事は前日の夜や、朝起きて仕事をする前に必ず整理してから取り組むようにしましょう。
毎日スケジュール管理ができると、在宅ワークがはかどりますよ。
スケジュールの組み方でおすすめなのが、AMは頭を使う作業、PMは単純作業やメールチェックなど、そこまで頭を使わなくても良い作業にすることです。
脳の働きに合わせた仕事をスケジュールに組み込むことで、効率的に仕事が進みます。
また、スケジュール管理が苦手な方は、同僚や上司とチャットでスケジュールを報告し合うのが良いでしょう。
強制力が働いて、嫌でもできるようになります。
スマホを遠ざける
在宅ワークを阻む最大の原因がスマホです。
家だと誰にも見られていないので、ついついスマホをチェックしてしまうんですよね。
スマホを見ている時間は、本人は少しだけだと思っていても、1日トータルすると膨大な時間になっていることが多いです
仕事をはかどらせるためには、やるべきことをスケジュールで決め、スマホを自分から遠ざけておくようにしましょう。
また、スマホとは別の話になりますが、仕事に集中したいのならYouTubeで作業用BGM(歌詞のないもの)を聞きながら仕事するのがオススメです。
不要な音をカットできるので、仕事にも集中できて良いですよ♪
オンライン通話でミーティング
在宅ワークといえども、人とのコミュニケーションは非常に大切です。
定期的にオンライン通話ツールなどを使い、人と会話をするようにしましょう。
オンライン通話では、仕事の報告はもちろんのこと、困りごとへの対処法などもできます。
また、人と会話をすることで刺激を受けることができるので、気持ちもパリっとしますよ!
適度な休憩・ストレッチ
在宅ワークで一番のデメリットは運動不足になりやすいことです。
通勤もなく、パソコンの前にずっと座って仕事をするのでどうしても体が固まりやすくなります。
在宅ワークでは、1時間置きにタイマーでスケジューリングするなど、適度な休憩時間を取るようにしましょう。
特に、ずっと座っていると「目・首・肩・背中・おしり」など広範囲にわたって体がガチガチになります。
お昼ご飯を食べるときはPCから離れ、ストレッチをすることがオススメです。
体が凝り過ぎてパソコン作業が辛い、となる前に予防をしておくことが大切ですよ。
まとめ
在宅ワークがはかどる7つのコツについてお伝えしました。
会社ではバリバリ仕事ができたのに、家になると急に生産性が落ちて「成績が落ちてしまった・・・」ということにならないように、しっかり自己管理をしていきましょう。
在宅ワークは、はじめは不慣れでも、続けていけば必ず慣れます。
自分にとって最善なペースをつかむためにも、今回お伝えしたことを参考にしながら、ご自身でも色々と試行錯誤してみてくださいね♪
コメント