
それは【飲む美容液】として大人気の甘酒なのです。
私達、日本人には馴染み深い飲み物ですよね。
今、その高い栄養効果が注目され、価値が見直されています。
こちらでは、その甘酒の魅力にググっとフォーカスしていきますよ~(^^)
目次
甘酒の栄養成分
ほっこり優しい味の甘酒ですが、含まれている栄養分には本当に目を見張る程、素晴らしい成分がてんこ盛りなんですよ!
それぞれ説明していきますね(^^)
分岐鎖アミノ酸(BCAA)
肌や髪、筋肉の合成を手助けしてくれる成分です。
なので、疲労回復が早くなったり、肌や髪を美しく整えてくれます!
さらにウレシイのは、脳の疲労も軽減し、ストレスを和らげてくれる効果も期待できちゃうんですよ!
清酒酵母
質の良い深い眠りに効果を発揮する、アデノシンを活発にする
働きがあります。
なので睡眠不足気味、とか寝つきが悪い、眠りが浅い、など睡眠に係わるお悩みをお持ちの女子にもウレシイですね!
ビタミンB群
皮膚や粘膜の再生を促し、肌荒れや吹き出物を出来にくく
する効果が期待できます!
食物繊維
豊富な食物繊維とオリゴ糖が腸内環境を整えてくれます。
加えて発酵食品なので、美腸・美肌を目指すにはもってこい!なんです。
含流アミノ酸
体内の活性酸素を取り除く働きがあります。
なんといっても、シミ、シワ、クスミなどの肌トラブルに効果が
期待できるのがウレシイですね!
水溶性なので、飲み物で摂取するのがいちばんですよ!
甘酒の美肌効果
先ほどもご紹介していますが、甘酒は必要な栄養がバランスよく
入っているうえに、整腸効果もバツグンです。
おまけに、なんと1gで20万円!(;゚Д゚)と言われる
最強アンチエイジング成分【エルゴチオネイン】まで入っているんです。
この成分、ビタミンEの7000倍もの抗酸化力があるのだそう・・
その甘酒効果を実感できた方の声を拾ってみました。
「甘酒を7日間飲んでいたら、慢性だった胃痛が治りました」
「あまり期待してなかったのに、劇的に肌にツヤが出て自分でもビックリ
しています。」
「飲み始めて2週間、ようやく肌のくすみが取れてきたように感じます。」
「まだ2日目だからか、今のところ変化なし」
「最初、全然効果は感じなかった・・でも一週間目に、肌があかるく
なって感動した!」
個人差はあるようですが、やはり何らかのウレシイ肌変化に、手応えを
感じている方が多数いらっしゃるのですね!
肌が明るくなる、くすみが取れてきた、などの結果が多いようですが、他にも
目の下のクマ、ニキビの改善にも効果を発揮するようですよ。
肌が明るいと、それだけで表情もイキイキと見えますし、何より自分自身が
いつもハッピーでいられるから、その効果も相まってますます美肌に近づき
そうですよね(^^♪
甘酒を飲むタイミング
ところで、甘酒が美肌に欠かせないのはわかるけど、いつ飲んでも構わないの?
という疑問がありますよね。
せっかく飲むなら、効果を最大限に引き出せる飲み方をしたいものです。
そこで美肌効果を求めるなら16~18時くらい、夕方に飲むのがベストです。
なぜなら、腸内環境は寝ている間に変化するので、逆算するとこの時間帯が
最も適しているんです。
しかし甘酒で肌改善をしようとする際、もっとも大事なのはズバリ
【継続】すること!
たった1日飲んだだけでは、恐らくなんの変化も感じられないでしょう。
最低でも30日間はコツコツと飲んで頂きたいです。
個人差はありますが、効果を実感できた方の多くは「1週間」以上、
飲み続けた場合が多いのです。
すぐに結果が出ないからと焦らずに、しばらく様子をみながら飲みことが、
美肌への近道と言えそうですね。
甘酒の種類
さて、甘酒にはふたつの種類があります。
「酒粕」と「米麹」です。
美肌のためには、この両方を使用した甘酒が効果ありとされています。
そこでこのふたつ、どんな違いがあるのか比較してみましたよ♪
酒粕
日本酒を作る過程で出来る、もろみを搾った液体が甘酒に
なります、なので1%程度のアルコールが含まれています。
砂糖・塩・タンパク質・食物繊維も含まれます。
米麹
食品を発酵させるために使用されるのが米麹です。
砂糖・塩・アルコールは含みません。
タンパク質・食物繊維は含んでいます。
そして、不思議なことに砂糖を含んでいる酒粕は「甘くない」のに、
砂糖を含まない米麹は最初から「甘い」のです。
その理由は、麹の酵素がお米のデンプン質を分解し、ブドウ糖に変化
させているから、といわれていますよ。
甘酒どこで買う?
甘酒の美肌・健康効果が認められ、今はコンビニやスーパー、ドラッグストア
などでも気軽に買えるようになりましたよね。
お店をのぞくと様々な種類の甘酒が販売されています。
缶入り、紙パック、粉末タイプなどなど・・・
キッコーマン飲料からは、美容に最強「甘酒+豆乳」タイプも
出ていますよ。
まずは、ライフスタイルに合わせ、続けやすいものを選んでくださいね!
まとめ
甘酒の美肌効果は、医師や研究機関も認めるほど確かなものです。
おばあちゃんの時代から受け継がれてきた「奇跡の飲み物」と
いっても過言ではないように感じます。
だからといって、飲みすぎは逆効果。
過剰に摂取したところで体外に排出されてしまいますよ。
1日に1~2杯程度、コツコツ続けて美肌を目指していきましょう(^^♪
コメント