
同じ服、同じ格好なのに、なぜかスゴクおしゃれでこなれた雰囲気に
見える人っていますよね?
そんなオシャレ上手な方たちがこだわっている、3センチマジックって
知っていますか?
今回はそのヒミツをひもといていきますね♪
3センチの差は小物使いにあり
オシャレな人は小物のあしらいがバツグンに上手なんです。
しかも、さり気なく「チラ」見せして全体のコーデに溶け込ませるのが
得意なので、いっけん普通、でもなんだかオシャレ!な印象に。
例えばショップスタッフの方が着ていた服がステキ!と同じ服を
購入してもなぜか「あの雰囲気」が出せない・・のは、小物の
使い方に差があるのかも知れないのです。
じゃ、どんなふうに使えばオシャレにこなれて見えるのか?
具体的に説明していきますね!
スカーフ
巻き物はオシャレには欠かせないアイテムです。
でも、従来の「バサッと巻く」方式は置いておいて・・・
オシャレ達人の3センチマジックはこうです。
首元にチラ見せ!
90㎝×90㎝スカーフを細長く折ります。
そして1本の長い布状態になったら、そのままニットの首元に
沿って内側にしまい込みます。
このときのポイントが、ガッツリ見せないことなんです。
あくまでもチラッと見える程度で大丈夫。
それが3センチマジック!
クルーネックでもVネックでも「あれ?首元になんか巻いてるけど
なに?」くらいの印象が残せれば大成功です。
というのも、ガッツリ見せすぎは、いかにも何か巻いてます感が
出過ぎてしまうので、オシャレ感が半減してしまうのです。
通常のスカーフだと大きすぎて扱いが難しい場合は、バンダナタイプの
一回り小さいモノがおすすめです。
45㎝×45㎝なので、ハンカチより少し大きいくらい。
このサイズだと3センチマジックも難なく出来ちゃうし、変化球で
手首に巻いてチラ見せしてもステキですよ。
また、スカーフは星の数ほどあるけれど、新たに手に入れるなら、
エルメスを検討してはいかがでしょう。
45㎝サイズなら3万円でおつりがきますし、
ラグジュアリーブランドならではの、ため息が出るほど美しい色・柄。
選ぶのが楽しい圧倒的なバリエーション。
さらには上質なシルク100%のハリと光沢は、付けるだけで贅沢な気分に・・
1回買えば、ずーっと使えるし年に何度も買うモノではないので、
ここはぜひ投資をして、心からリッチになれる3センチマジックを♪
サスペンダー
これを使いこなせたら、本当にオシャレ!
小さいながらも、効果絶大な3センチマジックです。
しかしながら、使い方はいたって簡単♪
例えば、白シャツに黒パンツといった超ベーシックなスタイルに
細いサスペンダーを合わせたら、たちまちこなれ感がアップします。
アウターにジャケットを合わせたらクールに、カーディガンを合わせたら
ガーリーに、雰囲気も変わります。
そもそも、男性向けと思われているアイテムを女性が付けると、
それだけでかっこよく、より女性らしさが際立つんです。
ちなみに、サスペンダーを選ぶポイントは、細くてシンプルなモノが
合わせやすいし、悪目立ちしません。
絵や柄が入っていたり、あまりに個性的なデザインは、合わせる
洋服を選ぶうえ、マスキュリンなオシャレとは遠くなってしまうので
気を付けてくださいね。
ベーシックなファッションにサスペンダーで少しだけパンチを
効かせて3センチマジックを成功させて♪
ネクタイ
こちらもレッキとしたメンズアイテムですね(^^
これも3センチマジックには必要不可欠なんです。
選ぶネクタイは細いモノが扱いやすいです。
そして、これを本当に男性のように結ぶことはしません!
シャツやTシャツの上からダラッと流すように垂らすのです。
前で1回クロスさせると、着こなしにスパイシーな魅力が
加わります。
また上級テクニックとして、ベルト代わりに腰に巻く、という
3センチマジックもアリ。
デニムにサラリと巻くとインパクトがあってタダ者ではない
雰囲気が出ますよ~♪
彼氏のネクタイを借りて、ゼヒやってみてくださいね。
ヘアメイクでさらに魅力アップ
3センチマジックには、メンズ小物が多く登場します。
これらをオシャレに魅力的に見せるためには、ヘアメイクにも
こだわっていきましょう!
ヘアスタイル
いつもより女っぽく仕上げるのがポイントです。
ロングヘアなら、ランダムに巻いたあと空気を含ませる
感じで、作り込みすぎないラフな仕上がりに。
そうすることで、女性らしさプラス少しワイルドな印象になり、
ますますカッコよくこなれセクシーに決まります。
ショートもウェットな質感が出るワックスで、濡れたようなツヤ、
毛束感で上品セクシーに攻めてみてくださいね。
メイク
こちらも普段より女っぽく仕上げるのがおススメです。
いちばん簡単で手っ取り早いのは、赤リップをつけること。
顔がパッと明るくなるし、手軽にメイク効果がアップします。
いきなり赤リップは抵抗がある方は、まずは手持ちのリップと
混ぜ合わせて試してみてくださいね♪
まとめ
オシャレな人を観察していると、このように意外なアイテムで
着こなしをブラッシュアップしているのが分かります。
でも、彼女達だって、日々トライ&エラーを繰り返して
オシャレを極めているはず。
3センチマジックを参考にしながら、自分なりのオシャレを楽しんで
いきましょう♪
コメント