
あたなは仕事で悩みはありますか?働く女子の仕事の悩み、第1位は「給料が低い」、第2位は「上司・同僚との人間関係」、第3位は「雇用が安定しない」という結果があるそうです。皆さんもこの中にお悩みがありますか?
今回は仕事でよくある悩みと解決方法についてご紹介します。
目次
仕事でよくある悩み<給与が上がらない・安い>
毎日一生懸命働いているのに、給与がなかなか上がらないと嘆いている女性はまだまだ多いですよね。また、任されている仕事量も多く責任ある仕事をしているにも関わらず、給料が低いと感じている人もいるでしょう。
転職の理由としても、「給与が上がらない」という理由で転職する人が上位を占めています。
仕事でよくある悩み<やりがいを感じられない>
単純作業は頭を使わずに淡々と仕事を進められますが、単純作業ばかりが続くと、面白みがなくやりがいがないと感じることもありますね。ルーティンワークは、近い将来、AI(人工知能)が取って代わることになると言われていますが、まだちょっと先になると思います。
お金を稼ぐ手段と割り切り、プライベートを充実させて楽しむという考えも必要かもしれませんね。
仕事でよくある悩み<やりたいことがわからない>
自分にもっとふさわしい職場や仕事があるのではないかと思うことがありますよね。かといって、やりたい仕事があるわけでもなく、適職もわからない…なんとなく今の仕事を続けているという人も多いと思います。
このような状態ですと、仕事に対するモチベーションが上がらないので、仕事にやりがいを感じられない状態になってしまいますよね。
ストレス解消方法を見つけよう
誰かに相談する
あなたの気持ちを共感し聞き役に回ってくれそうな人に相談してみましょう。
悩み事を誰かに相談するだけでは、根本的な解決にはならないかもしれませんが、重い気持ちは多少なりともスッキリするはずです。自分では解決できないことも、他社の視点から見たら何か良い解決方法があるかもしれません。
思い切って相談してみてみてはどうでしょうけか。
リフレッシュする日を定期的に作る
会社に行くのが辛くても、無理をして出社している人が多いのではないでしょうか。
心身が疲れている時には無理は禁物です。無理している状態にも気づけなくなってしまいます。
その前に、リフレッシュする日を作りましょう。
休日にゆっくり休めない場合は、仕事が落ち着いているタイミングで有給休暇を取得しましょう。今は働き方改革をしている企業も多いので、有給休暇の取得も昔ほど難しくないと思います。
仕事のことは忘れて、緑がある場所や気持ちが休まる所に出かけるなどのんびりと過ごしましょう。
自分と向き合う時間を作る
何歳の時にどんな自分でいたいのかを考えてみましょう。例えば、「40歳の時には結婚していて子供もいて、好きな仕事をしている自分」であれば、それまでに何をすればその理想に近づけるかを考えることでやるべきことが見えてくると思います。
自分が何をしたいのか、この先どうしたいのかわからない人は、本当にやりたいことは何なのか、じっくりと自分と向き合うことをおすすめします。頭の中を整理すると心もスッキリします。
子供の時に好きだったことや趣味から仕事につながるということも少なくありません。自分が好きだったことを思い出し、興味のあるセミナーや講習会に参加してみるのも良いと思います。
おわりに
働く女子には悩みが多いですが、悩んでも解決しない時は「何も考えないこと」もおすすめです。考えても解決しないのであれば時間がもったいないので、潔く何も考えず好きなことをするのも一つの方法です。何も考えないこと、思考を止めることも頭や気持ちのリフレッシュにつながりますよ。
ただ、誰かに相談して悩みが解決できそうであれば誰かに相談してみても良いですし、ストレス解消のために仕事を休んで気分転換するのも効果的。ストレスを溜めないことが一番!
良い機会ですのでじっくりと自分を見つめなおしてみてはいがでしょうか⁉
コメント