
記念日デート、大事な取引先との商談、などなど・・・
ビシッと決めたい日は、肌もキレイじゃないと気分が上がらないですよね?
そんな日に簡単に極上ベルベットスキンを作る方法をご紹介します♪
ぜひ、参考になさってくださいね
まずは土台の肌づくり
とにかく保湿が大事です。
シッカリと保湿された肌は化粧崩れを防いでくれます。
いつものスキンケアに、出来ればシートパックでさらなる
保湿効果をプラスすれば完璧です(^^)
朝の忙しい時間でも工夫すればシートパックしながら、ドライヤーくらいなら出来ますよね。
最後は必ず、クリームをハンドプレスで完了です。
ベタツキが気になるならティッシュで軽くおさえれば、その後の
ファンデがよれる心配もありませんよ。
パウダーではなくリキッドを
極上肌を作るうえで欠かせないのは、やはりリキッドファンデーションです。
最近では保湿効果のあるパウダーファンデーションもありますが、
リキッドならではのツヤ感、
薄いベールをかけたようなフォギー感、
これらを、パウダーファンデーションで表現しようとしてもかなり難しいのです。
なので、かならずリキッドファンデーションをお使いください。
全顔に塗らない
ファンデを顔全体にベターッと塗ってしまうと、まずそれだけで
顔が大きく見えてしまいます。
顔は立体なので、全顔にファンデを広げてしまうと、凹凸感がなくなります。
なので、塗る場所は目の下から下唇までです。
特に目の下から頬の部分で「肌がきれい」かどうか決まります。
ですから、この部分は丁寧に作り込むことが大切なのです。
というか、この部分がキレイであれば、ほぼ成功といえるほど
重要ですよ~!
上手な塗り方は?
リキッドを少しずつに頬にのせて、指で軽くトントンと押し込むように馴染ませます。
(タッピングし過ぎると、逆にファンデが取れるので注意)
内側を中心に、外側(おでこやアゴなど)は余ったファンデを薄くのばす程度でOKです。
また、小鼻のワキは指先でクルクルと円を描くように、シッカリと馴染ませます。
ナチュラルな光感が大事
極上肌には自然なツヤ感が必要不可欠。
というわけで、ハイライトの登場です。
ここで、注意することは、せっかく作ったベースを台無しにすることの
ないよう、ハイライトは柔らかいテクスチャーを選ぶということです。
フローフシから出ている「エリアファンデイNATURAL」は2700円とお手頃なのに、
ハイパフォーマンスが期待できます。
こちら、かなり緩めですが、自然で肌の内側の発光感が手軽に出せるのが魅力。
つける場所は、鼻筋→スっと通った鼻筋を演出
頬骨→キメの細かい潤い美肌を演出
口角→口元のクスミを飛ばして口角が上がった感じに
それでも、まだ目元のクスミやクマが気になるならコンシーラーを。
こちらも柔らかいリキッドタイプじゃないとダメです。
オススメは無印良品の目元用クリームコンシーラーです。
お値段は驚きの790円!
なのに、カミツレ花エキス、ホホバ種子油、シア脂、アンズ核油と
保湿成分としてヒアルロン酸Naを配合されているので、乾燥しにくい処方です。
これをクマの気になる部分に薄くのばせば、完了です。
さらにもうひと手間
化粧崩れをふせぎたいなら、仕上げにパウダーがほしいところ
余分なテカリも吸収してくれるので、暑い季節にも一石二鳥です。
選ぶべきパウダーは、極上肌をジャマしない微粒パウダー。
ごくごく微細なラメ入りがキレイですよ。
パウダーを上手くつけるコツは、いちどパフにとったら、手の甲で
余分なパウダーを払います。
パフに残った分を軽くポンポンとつけると、付きすぎも防げます。
これで極上ベルベットスキンの完成です!
肌がキレイに見えれば、デートも仕事も上手くいきそうな気分になれるもの。
難しいテクは一切ないので、チャレンジしてみてはいかがでしょう
コメント