
動画はこちらから
【脚・お尻のトレーニング】についての解説とポイントの説明をします。
まず、足は肩幅より広めにします。
つま先から膝が出ないように気を付けてお尻から深くスクワットしていきます。
※この時、腰がそり過ぎて痛めてしまう場合がありますのでお腹にしっかり力を入れて行いましょう。
戻したら、今度はクロスランジです。
クロスしてしゃがんだ時にお尻の筋肉をストレッチさせるように意識しましょう。
そして最後にバービージャンプです。
これは
‘’体を一直線にする‘’
ということを意識します。
その場でしゃがみ、両手を床につきます。
ジャンプしながら両足を後方へ下げます。
※膝をしっかり伸ばし直立姿勢になります。
再度ジャンプ!足を戻しましょう。
この流れを一通りとし、5回続けます。
1分インターバルをとり、3セット行いましょう。
【タオルローイング】背中のトレーニング
フェイスタオル一本で出来る簡単なトレーニングです。
まず仰向けの状態でタオルを両手に持ちます。
タオルを左右にしっかり引っ張りながら肩甲骨を寄せ手を伸ばします。
※深呼吸方法はタオルを上に上げた時に吐き戻すときに吐くようにしましょう。
※タオルを持った時、手で引くのではなく肘から引くイメージで行いましょう。
※引いた時、最後までしっかり引き切り左右の
肩甲骨がくっつくイメージと同時にお尻にもしっかり力を入れて行いましょう。
こちらは10回×3セット行いましょう。
インターバルは30秒~1分です。
【体幹を使いながらお尻全体とお腹】を鍛えるトレーニング
まずは体幹を使うプランク!
戻して足を後方に思いきり上げます。
※この時お尻と太ももの境目に力を入れることを意識します。
左右行ったら、次は膝を曲げて前方お腹に向かって背中を丸めます。
※足がお腹に入ったとき、しっかり背中が曲がっていることを確認し
お腹にしっかり力を入れていきましょう。
この流れを一通りとし、5~8回行います。
インターバルを1分入れて、3セット行っていきましょう!
KASUMI.M
コメント