
今年の夏は、異常気象あり、そして猛暑でしたね…
暑さと汗の対策は、永遠の女子の悩みだと思います。
暑い日もいつも涼しげで、優雅な女性に憧れる方、必見!
今日は、涼しげモテ女子になる方法をご紹介します。
汗かき上手?汗かき下手?
意識高い読者の皆さんは既にご存知の通り、
汗とはそう、身体にとって必要な循環サイクルです。
でもベトベトする汗はかきたくないですよね!?
実は、汗かき上手の人と汗かき下手の人がいるってご存知でしたか?
汗かき上手さんとは…
水分補給をこまめにできている方は、汗腺も鍛えられているようで、大切なミネラル分は体内に蓄えられ、水分だけが上手に汗となるようです。
つまり汗のほとんどが水分なので、さらさら汗というわけです。
汗かき下手さんとは…
むくみがちで、あまり汗をかけない人は、汗腺の機能が鈍っている状態。
吸収したミネラルを水分と一緒に体外に出してしまい、ベタベタ汗の原因になってしまうのです。
まずは、汗かき上手さんになることが初めの一歩。
水分をこまめに補給して、サラサラ汗のサイクルを作れるようにしたいですよね。
ポイントは〇〇だった!
とはいえ、人ともお会いするのに、
少しでも汗は抑えて、涼しげに過ごしたいもの。
そこで、抑えたいポイントとは…
『リンパ節』
首の後ろや脇の下、股関節、膝裏。
実は肘や熱がこもりやすい頭皮も
実は大事なポイントだったりします。
熱を溜め込みやすいからこそ、
とにかく籠らせないことがポイント。
出来るだけ、風通しを良くして、
冷やしてあげることを意識してみてくださいね。
涼しげ女子の必殺技
では、どうやって風通し良く、
冷やしてあげれば良いのでしょうか?
保冷剤をスカーフで包んだり、
ペットボトルを凍らすのオススメ。
持ち歩いて、こまめに冷やしてあげること。
もちろん、汗拭きシートやスプレーもオススメですし、
化粧水のミストも気持ち良いですよね。
また私自身心がけているのは、
お手洗い等、とにかくお水さえあれば、
こまめに手を洗うことにしています。
手先をうんと清潔に冷たく冷やしたら、
その手で首の裏やひじなど、
先ほどのポイントを触って熱を吸収します。
※お手洗いの中で等、あくまで怪しい人にならないよう注意してくださいね(笑)
とにかく快適で気持ち良いと
感じる状態にしてあげること。
涼しげモテ女子とは、
自分を常に快適にさせてあげるのが上手なんです。
______
いかがでしたか?
明日からの暑さ対策に、お役に立てたら嬉しいです!
日本中に、涼しげモテ女子が増えることを願っています。
コメント