
お肌の悩みは尽きないもの・・・!
普段、クレンジングはどのようなものを使っているでしょうか?
自分の肌にあったクレンジングを選んでいますか?
美肌を保つためにはクレンジングをしっかり行うことが大切です。
今回は、美肌になるためのクレンジング選びから、今話題の人気のクレンジングまで紹介いたします。
目次
自分の状況に合わせてクレンジングを選ぼう
コスパ最強!プチプラのクレンジング
コスパもよくてお肌にもいい・・・そんな贅沢な悩みにはプチプラのクレンジングがおすすめです。
価格は安ても落ち具合は抜群!
2,000円以下でお肌にあったクレンジングをご紹介します。
ビオデルマ サンシビオ H2O D (クレンジング) 500ml
時間が無い時用の拭き取りクレンジングは「ビオデルマ」がオススメ!
ちふれ化粧品 ウォッシャブルコ-ルドクリ-ムN 300g
毛穴の汚れが気になる方や、顔のマッサージもしたい方には有名なちふれがオススメ!
大容量でコスパ面も◎
オルビス(ORBIS) クレンジングリキッド 150mL
オイルクレンジングなのでベタつきがなく、クレンジング後にさっぱりします。
目的別 クレンジングランキング
その日の用事によって、気分によってメイクは変わるものですよね。
メイクの濃さや肌の調子が変わりやすい方は、複数のクレンジング持っておくのがおすすめです。
ひとえにクレンジングといっても色々な種類があるため
種類ごとの特徴についてご紹介していきますので、参考にしてみて下さい。
肌に優しい!クレンジングクリーム
クリームタイプのクレンジングは「コールドクリーム」とも言います。
肌にも優しく、角質層の水分や油分を落としすぎないように洗ってくれます。
クレンジング以外にもマッサージや保湿をしたいと思ったときにも使えるクリームなため
様々な用途として使われています。
大容量で価格が安い商品も多いため、いわゆる「プチプラ」というジャンルで特に人気が出てきている種類です。
まだ使ったことがないという方は一度お試しください!
さっぱり爽快!クレンジングジェル
クレンジングジェルは、クリームタイプよりも洗い流しやすく、オイルタイプに比べて、弾力があるためこぼれにくいのが特徴です。
濡れた手でも使用可能な物が多く、お風呂でも使えるのが人気のポイントです。
クレンジングジェルは大きく3つの種類に分かれており、
油性タイプ・・・油性タイプは、オイル成分がジェルに含まれており、メイクを落とす力も強いものが多いです。
そのためウォータープルーフを使ったメイクをしているときなどに適しています。
水性タイプ・・・水性タイプは、油性タイプよりもメイクの落とす力は若干劣るものの、 ナチュラルメイクなどの場合に適しており、メイクを落とした後もさっぱりとしています。
オイル成分を含んだ水性タイプ・・・水性タイプに少量のオイル成分を含んだクレンジングジェルです。 純粋な水性タイプよりもクレンジング効果が高くなっています。
乾燥が気になる時に!クレンジングミルク
クレンジングミルクの特徴は、なめらかなテクスチャーです。
肌の乾燥や肌荒れが気になる方にも、使いやすいタイプのクレンジングと言えます。
ただクレンジングミルクは、クレンジング効果が他よりもおだやかな傾向にあるため、
ナチュラルメイクであればクレンジングミルクで落とすことができますが、
しっかりアイメイクをしている場合は、ポイントリムーバーを併用しましょう。
クレンジングミルクを利用する場合は、一度にすべてのメイクを落とそうとするのではなく、
目元や口元の落ちにくいメイクを先に落とした後に、
クレンジングミルクで全体のメイクを落としていく手間をかけることで、
乾燥などからお肌を守ることが出来ます。
コメント