
今、麺つゆを使った料理が大人気です。
麺つゆって、そうめんや冷や麦のときだけじゃなく、幅広く料理に使えるし、美味しい!
それもそのはず、麺つゆには最初から
・しょうゆ(本醸造)・砂糖、・削りぶし(そうだがつお、かつお、さば)、
・みりん・食塩、・調味料(アミノ酸等)・酸味料
これだけの材料がバランス良く配合されているかえら、味が決まるんです!
コクウマ!時短!
そんな麺つゆを使ったレシピをご紹介♪
肉系にも相性バツグンなので、男子も大喜びですよ!
ピーマンの肉詰め
すっかりお馴染みの料理ですね、では行きます。
材料は全て2人分です
ピーマン4~5個
小麦粉適量
■ 肉種
- ミンチ肉(合挽きでも豚でもOK)100g
- 玉ねぎみじん切り1/4弱
- 卵Sサイズ1個
- 塩胡椒適量
- 麺つゆ大さじ2杯程度
まず、肉ダネをつくる時のポイントがあります。
大抵の方は、ピーマンの種を捨てていると思うのですが、それ、
栄養を捨てているのと同じです。
ピーマンの種には、ビタミンCやカリウムが豊富に含まれています。
また、種自体は苦味もないので、料理の味をジャマしません。
みじん切りして、肉に混ざれば、カサ増しになるしゴミも出ない!
一石三鳥です(^^)
肉ダネが完成したら、ピーマンに詰めて焼いていきます。
最初は肉の面からやくのがいいですよ。
ある程度、肉に火が通ったら麺つゆを投入します。
麺つゆの量は、好みで調整してくださいね
出来上がったら、山わざびを添えて和風ピーマン肉詰めの出来上がり(^^♪
鶏の手羽中炒め煮
- 手羽中 20本程度
- 塩コショウ
- キノコ類
- 麺つゆ大さじ2杯程度
手羽元でもいいけど、手羽中が小さくて食べやすいのでおススメです。
手羽中に塩コショウしてフライパンで焼き目をつけます。
皮がキツネ色になったら、キノコ(しめじなど)を入れて軽く合えます
麺つゆを投入、味をみながらお好みで♪
手羽中の骨からスゴクいいダシがでます、これが麺つゆと
合わさると、さらに旨みアップ!
キノコが旨みを吸収してくれるので、キノコはお忘れなく!
なんちゃってすき焼き
- 牛肉切り落とし(300g)
- 豆腐1丁
- ネギ 適宜
- 麺つゆ大さじ2杯程度
スーパーで安く売っている切り落としでも全然OKです!
牛肉じゃなく、豚肉でもいいですよ♪
フライパンでお肉を焼きます、肉の色が変わったら麺つゆ投入
少し煮立ったら、豆腐を入れます。
豆腐は水分が多いので、味をみて麺つゆを調整してくださいね。
ネギもいれて一緒に煮ていきます。
全体に味が馴染んだら出来上がりです。
卵と一緒に食べても美味しい(^_^)
ご飯がすすみます!
まとめ
麺つゆは色々な調味料が全て入っている万能うまみ調味料です。
また、栄養素としては
・ビタミンB12
・ナイアシン
・葉酸
・マグネシウム
・リン
・たんぱく質
・鉄
・パントテン酸
・カリウム
これらの栄養成分を含みます。
ただ、塩分が多いのだけは気を付けてくださいね!
今回、ご紹介したレシピ以外でも、和風パスタの味付けや
和風チャーハン、だし巻き卵焼き、などなど・・・
バリエーションはホントに豊富です!
色々なレシピに応用してくださいね^^
一家に一本、麺つゆ、デスよ♪
コメント